開く

CISタイプ・ラインスキャンカメラ

製品について

Q
CISタイプ・ラインスキャンカメラはどこで生産していますか?

A 日本国内で生産しています。

 キヤノンのCISタイプ・ラインスキャンカメラは、日本国内の自社工場(本社)で生産されています。また、開発・設計もすべて日本の自社拠点で行っております。

Q
解像度600dpiとは、どのくらい小さいものが見えますか?

A おおよそ42μm(マイクロメートル)以上の大きさのものが見えます。

 600dpiの解像度では、1画素のサイズは約42μmです。
 そのため、色味等条件にもよりますが、これより大きな異物やキズなどであれば、CISタイプ・ラインスキャンカメラで読み取りが可能です。

Q
解像度600dpiとは、一般のFAカメラの画素数表示に換算すると、何K画素相当ですか?(4K? 8K?)

A 読取幅によって異なりますが、参考として――

 FAカメラの読取幅を330mm(キヤノンのCISタイプ・ラインスキャンカメラ「IDCCFC-330C」と同じ)とした場合、600dpiの解像度は約8K画素相当になります。
 ※実際の画素数は、使用するCISタイプ・ラインスキャンカメラの読取幅によって変わります。

Q
カメラリンクのコネクタのタイプを教えてください。

A SDR(Shrunk D Ribbon)タイプのコネクタを採用しています。

 SDRコネクタは、従来のMDR(Mini D Ribbon)タイプに比べて小型で、キヤノンのCISタイプ・ラインスキャンカメラのコンパクトな筐体設計に貢献しています。

Q
一般的な100Vコンセントでも使用可能ですか?(電源は付属されていますか?)

A はい、可能です。各製品の容量を確認の上、電源を用いてご使用ください。

 また、電源は付属しておりません。お客様にて別途ご用意いただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。

Q
フォーカスポイントから離れていても、ある程度の画像は読み取ることができますか?

A はい、ある程度は可能です。

 取得画像はフォーカスポイントから離れていくと徐々にぼやけていきますがある一定以上離れると真っ暗になってしまったり、何も見えなくなってしまうというカメラではございません。
 そのため、用途や読み取り対象によっては、フォーカスポイントから多少ずれていても問題なくご使用いただいているお客様もいらっしゃいます。

→ 特徴(被写界深度・画像例)を見る

使用方法について

Q
どのような物を検査するのに適していますか?(読取対象物の例)

A 平面や連続した形状の表面検査、寸法検査に特に適しています。

 キヤノンのCISタイプ・ラインスキャンカメラは密着型の構造を持っており、以下のような対象物の表面検査に適しています:

  ➢ 平面状のもの(例:金属板、ガラス、タイル、印刷物など)
  ➢ 連続したロール状のもの(例:フィルム、布地、WEB材など)
  ➢ 円筒状のもの(例:飲料容器、ラベルなど)

 また、画像の歪みが非常に少ないため、高精度な寸法検査にも最適です。
 近年では、EV車用リチウムイオンバッテリーの電極シート表面検査など、精密さが求められる分野でも活用されています。

→ 画像例を見る

Q
ほかに準備するものは何ですか?

A  ① フレームグラバーボード
  ② カメラリンク ケーブル(コネクタSDRタイプ)
  ③ 電源
  ④ 電源ケーブル
  ⑤ PC
  ⑥ ソフト(ビューワー)
  ⑦ 搬送機
  ⑧ CISを支える機構(支柱・架台)です。

 搬送機にエンコーダーを取り付け、グラバーボード経由で搬送と同期させながらスキャンすることも可能です。

→ システム構成図を見る

Q
一般のFAカメラからキヤノンのCISタイプ・ラインスキャンカメラに置き換える場合、現在使用中の検査機・機構はそのまま流用できますか?

A はい、可能です。

 実際に、これまでにキヤノンのCISタイプ・ラインスキャンカメラを導入されたお客様の中には、既存のカメラリンクタイプFAカメラを使用していた検査機の機構をそのまま流用し、後付けで置き換えた事例が複数あります。

 これは、CISタイプ・ラインスキャンカメラが一般的なFAカメラに比べて、対象物との距離を短くできるため、装置全体をよりコンパクトに設置できるという特長によるものです。

→ イメージ図を見る(対象物までの距離)

Q
グラバーボードのおすすめ(推奨)はありますか?

A 特定メーカーの推奨はしておりませんが、主要メーカー製の実績があります。

 これまでにCISタイプ・ラインスキャンカメラを導入されたお客様の事例では、主要なグラバーボードメーカー各社の製品が幅広く使用されています。
 弊社として特定のメーカーを推奨しているわけではありませんが、動作確認済みのメーカーやモデルについては、お問い合わせフォームよりご連絡いただければ個別にご案内いたします。

→ お問い合わせフォームへ

Q
照明は、どのようなタイプを用意すれば良いですか?

A 照明をご用意いただく必要はありません。

 キヤノンのCISタイプ・ラインスキャンカメラには全機種照明が内蔵されているため、外部照明を別途ご用意いただく必要はありません。

 これにより、装置設計の簡素化や省スペース化にもつながります。

→ 断面図イメージを見る

その他について

Q
1台から購入可能ですか?

A はい、1台からお求めいただけます。

 お問い合わせフォームより、どうぞお気軽にご連絡ください。

→ お問い合わせフォームへ

Q
購入する前に、試しに画像を撮りたいのですが、有料ですか?
CISタイプ・ラインスキャンカメラの貸し出しはしていますか?有料ですか?

A はい、どちらも対応しております。

【撮像について】
 初回の撮像は無料で承っております。
 ただし、サンプルの数量や撮像内容によっては、初回でも有料となる場合がございます。
 2回目以降の撮像については、有料となる場合がございますので、詳細はお問い合わせください。

【貸し出しについて】
 CISタイプ・ラインスキャンカメラの貸し出しも可能です。
 1台目までは無料で貸し出しを行っております。(送料別)
 ご希望の際は、お手数ですがお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

→ お問い合わせフォームへ

Q
国内外に代理店はありますか?

A はい、国内外の複数の商社様にてお取り扱いいただいております。

 詳細な販売ルートやお近くの代理店については、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。

→ お問い合わせフォームへ

Q
CISタイプ・ラインスキャンカメラの梱包方法を教えてください。海外輸出に対応していますか?

A はい、海外輸出にも対応した梱包を行っています。

 キヤノンのCISタイプ・ラインスキャンカメラは、紙製段ボール箱を使用した梱包を行っており、海外輸出にも対応可能です。

 なお、製品のモデルや仕様により梱包方法が異なる場合がございますので、各々の梱包仕様詳細については、お手数ですがお問い合わせフォームよりご確認ください。

→ お問い合わせフォームへ

“Camera Link ”は、A3 (Association for Advancing Automation) の商標です。